観てきた。
10時開場なので30分くらい前につくつもりで出発したのに、ついたのは10時少し前だった。入れるのは昼頃かなと思ったけど、整理券をもらったら10時30分からの回。まだ人の出も少ないのかも。
やっぱり大きい絵で見られるのはいいよね。
ゆるゆると更新中
観てきた。
10時開場なので30分くらい前につくつもりで出発したのに、ついたのは10時少し前だった。入れるのは昼頃かなと思ったけど、整理券をもらったら10時30分からの回。まだ人の出も少ないのかも。
やっぱり大きい絵で見られるのはいいよね。
昨日から予約開始になったので予約した。公式予約ストアで。
sprite LIMITED EDITION 購入者はエンディングのスタッフロールにクレジットしてくれるというのでその登録もした。
発売は来年2022年3月25日(予定)。
通販で買ったのが届いた。
あからさまなエロゲTシャツではないので、普段着ても大丈夫……かも。
今日は秋葉原で2つの展覧会。
絵師100人展は今年で11回目。第1回は行き損ねてるんだけど、第2回以降は毎回行ってるので、10回目だ。
森倉円展はとらのあなの7階で。
予約するのを忘れてたんだけど、今日、購入。ソフマップで。
昨日は月姫(リメイク版)の予約をしたし、TYPE-MOONもやっと一区切りして次に進んだ感がある。Fate/Grand Orderは遠くから眺めてる感じなのでよく知らない。
ともあれ、お疲れ様。
ちょうど今日から予約受付が始まってたので、TYPE-MOON公式通販で予約。Nintendo Switch版。だけど18禁(CERO Z)。
発売は2021年8月26日(木)。
昨日公開されたのを、今日観てきた。イオンシネマで。
2回戦は無事勝利して、3回戦の対継続高校戦が始まった。
で、これでまた次はいつになるの?
年末の掃除・片付けもやっと終わったので、ゲームをインストールした。
あおかなと恋チョコはこないだ買ったもの。
Fate の復刻版はだいぶ前に買ったきり、封を切ってもいなかったものだ。今日初めて中を見たんだけど、メディアは入ってなくてダウンロードコードの刻印された、クレジットカードみたいなカードが入っていた。このコードを使って DMM からダウンロードしろと。なるほどね。
タイトルの通り、Fate/stay night と Fate/hollow ataraxia のセット(windows10対応)だけど、欲を言うなら凛視点で進む体験版も含めておいてほしかった。
というわけで買ってきた。
両方ともソフマップとげっちゅ屋でそれぞれ1つずつ、計4つ。特典はどれもタペストリー。
それにしても、ゲーム買ったのもだいぶ久しぶりだぞ。もしかして1年以上ぶり?
今日、行ってきた。
10時から整理券配布だというので、ちょっと前に到着。入場時間指定のくじ引きで11時50分からの回(30分入れ替え制)になった。近くのエクセルシオールでしばらく時間をつぶす。
蒼の彼方のフォーリズム EXTRA2 キービジュアルの巨大ポスターほか、グラフィックの展示が主。恋チョコもあった。見覚えのないグラフィックもあって、たぶんコンシューマ版のやつだな。12月発売の High Resolusion 版には入るんだろうか。
物販もあったけど、抱き枕カバーとかあっても困るだけなので何も買わずに出てきた。